もっと動作が軽いノートツールを活用したい。且つ、iPhoneでもMacでも双方向に編集したい。Evenoteは基本、保管閲覧がメインで直近で編集しなおしたり、見直したいはメモは、編集のしやすさ重視でいきたいと思い、使っていたデジタルメモ環境を見なおしてみました。
※追記(2013/05/15)
ここであげたSimpleNoteの同期にやや不具合があるようで、
Macデフォルトのメモアプリを使うことにしました。
→今更ながらMac/iPhoneのデフォルトのメモアプリが素晴らしさに気づいたのでメモ
■ ノートサービス比較メモ
・Evetnote
…Macのメモリを圧迫するのは避けたいので
クライアントソフトを入れられないため、ローカルで編集できない。
・ATOK
…軽くて使いやすいが、iPhone版がやや高い。
置換ができないのはちょっとつらい。
・CatchNotes
…iPhoneアプリは素敵なUIのアプリがあるが、
PCのローカル編集に対応したアプリが今のとこなさそう
・SimpleNote
…やや不安定らしい噂もあるが、基本、編集が終わった
ノートメモはEvenoteに(メール転送機能で)送って対処
クライアントアプリが充実している。
■ 導入したメモ環境
ーーー<以前>ーーー
■Mac …ATOKPad(閲覧・編集可)
■iPhone …Evenote公式アプリ(閲覧のみ)
■クラウド …Evenote(閲覧のみ)
△解決したかった点
・MacATOKでは置換ができない
・EvernoteとMacから同期できてもiPhone(Evenote)からは編集できなかった
・iPhoneのATOKPadアプリがやや高い
↓↓
ーーー<新環境>ーーー
■Mac
「Justnotes」アプリ(閲覧・編集可)
■iPhone
「Simplenote」アプリ(閲覧・編集可)
■クラウド …SimpleNote(閲覧・編集可)
◎新環境になっていい点
・上記問題のほとんどを解決
・SimpleNoteのタグ機能が何気に便利
■ 最近メモ環境を見なおした理由
最近、とある方のお話しで、「メモは1日10枚とれるぐらいになろう」というお話しを頂きました。メモを書く癖をつけることで、問題解決力があがったり情報収集力があがると。
とは、いっても、1日何度もメモを書くのもなかなか難しかったりするので、
ハードルをさげられるような環境づくりをみなおそうと思い今回、メモ環境を見なおしてみました。
見なおしたお陰で、iPhoneからももっと早くメモをとれるようになって、
モチベーションもあがって、プチブレストする機会が増えました♪
*編集後記*
やっと、BLOG記事がかけました。メモの共有のようなLiteな内容ですが、、^^;
最近は、開発が忙しくて、空き時間があれば、開発。BLOG時間を確保するのも悪く思えるくらいで
一旦β版のテストまでこぎつけたので、BLOG時間も徐々に取り戻して行きたいところ。
ただ、まだまだ開発は続くので気長に更新していければと思います。温かく見守って頂けたら嬉しいです^^
※追記(2013/05/15)
ここであげたSimpleNoteの同期にやや不具合があるようで、
Macデフォルトのメモアプリを使うことにしました。
→今更ながらMac/iPhoneのデフォルトのメモアプリが素晴らしさに気づいたのでメモ